



ジグ- jig- (アトリエスツール・2017)
jig =治具。材料を加工したり組上げる時に支えたり固定したりする道具類のことを治具と言います。製品のかたちや機能に合わせて製作し、その出来不出来で仕上がりの精度、強度、生産性までに関わってくるものづくりにおけるとても大切なものです。「道具」以上「型」未満という位置づけです。
ちゃんと考えて作っておかないと後々に影響してくる治具のように、デザインや機能について、深い思考をもとに作られたものは、普段は意識しなくても、暮らしの質や心地よさが変わると思っています。そんなものづくりのの在り方を探っていこうという取組みです。(フルスイングとの共同プロジェクト)
アトリエスツールは、自分のデザインスタジオで使えために考えたスツールです。高い本棚の資料を取るための踏み台、モデル材料を切り出すための作業台、腰掛けとして、使わない時はスタッキングして物置台になるよう設計しました。斜めの側板とステンレスラウンドバー材の脚がアクセントになっています。エコシラ、ホワイトアッシュ、2017