






TRIP WARE (2016〜)
岐阜県瑞浪市の陶磁器メーカーからの依頼。
美濃焼の産地では1997年から陶磁食器リサイクルの取り組みを、地元の行政、研究機関、有志企業が中心になって今日まで行っている。そこで開発されたリサイクル陶磁素材の普及を目的に商品開発に関わったシリーズ。
まずは環境意識の高い人に伝わる商品づくりをと考え、食器を使用することでより環境への負荷が減るという観点から、フタとして機能するアイテムを用意しボウルを保存容器として使えるようすることで食品用ラップの使用を減らすことができるように工夫した。2016年に発表、その後少しづつアイテムと色数を増やしている。(市原製陶株式会社)